ホームページを管理している「播州平福しゃくなげの里」が予定通り12日に開園されました!園内を歩けば、ふわりと広がる春の香り。「しゃくなげは桜のように一斉に咲くのではなく、同じ株の中でも少しずつ花を開いていくのが特徴」とあり、一輪一輪と出会う楽しみがあります。現在は多くが蕾の状態ですが、これから次々と花開く「しゃくなげリレー」が始まります。まさに“これからが見頃の本番”です!近隣では「ひらふく道の駅」が4月20日にリニューアルオープン予定! 地元グルメや特産品にもぜひご注目を。さらに、智頭線「平福」駅からは歴史情緒あふれる城下町の散策も楽しめます。列車旅でのんびり訪れるのもおすすめです。

宮本武蔵最初の決闘の地 – 金倉橋の袂(武蔵13歳の時、新当流有馬喜兵衛が相手)
金倉の六地蔵
室町時代赤松氏の拠点で、江戸時代初期に築かれた利神城城下町
時代劇のロケ地にもなっている赤茶色の土蔵と川屋敷が建ち並ぶ「川端風景」
案内図